高校数学Ⅰで学習する2次不等式の単元から
「2次不等式の解からの係数決定」
について解説していきます。
取り上げる問題はこちら!
【問題】
(1)2次不等式 \(ax^2+bx+6<0\) の解が \(2<x<3\) となるとき,定数 \(a,b\) の値を求めよ。
(2)2次不等式 \(ax^2+bx+6<0\) の解が \(x<-3, 4<x\) となるとき,定数 \(a,b\) の値を求めよ。
(3)2次不等式 \(ax^2+bx+3>0\) の解が \(-1<x<3\) となるとき,定数 \(a,b\) の値を求めよ。
(4)2次不等式 \(ax^2+bx-24≧0\) の解が \(x≦-2, 4≦x\) となるとき,定数 \(a,b\) の値を求めよ。
2次不等式の解から係数を求める問題では、
- 放物線が上凸、下凸のどちらか。
- グラフが通る2点の座標を見つける。
というのがポイントとなります。
不等式が0より大きいか、小さいか。
解の範囲が内側か、外側か。
ここに注目をしながら、グラフの形と2点の座標を見つけましょう。
問題(1)の解説!
【問題】
(1)2次不等式 \(ax^2+bx+6<0\) の解が \(2<x<3\) となるとき,定数 \(a,b\) の値を求めよ。
「\(\cdots<0\)」かつ「\(〇<x<△\)」の形なので、
このように条件を読み取ることができます。
あとは計算を進めていきましょう。
\(a\) の値を求めたとき、符号が条件を満たしているかどうかを確認するようにしてくださいね。
問題(2)の解説!
【問題】
(2)2次不等式 \(ax^2+bx+6<0\) の解が \(x<-3, 4<x\) となるとき,定数 \(a,b\) の値を求めよ。
「\(\cdots<0\)」かつ「\(x<〇, △<x\)」の形なので、
このように条件を読み取ることができます。
あとは計算を進めていきましょう。
問題(3)の解説!
【問題】
(3)2次不等式 \(ax^2+bx+3>0\) の解が \(-1<x<3\) となるとき,定数 \(a,b\) の値を求めよ。
「\(\cdots>0\)」かつ「\(〇<x<△\)」の形なので、
このように条件を読み取ることができます。
あとは計算を進めていきましょう。
問題(4)の解説!
【問題】
(4)2次不等式 \(ax^2+bx-24≧0\) の解が \(x≦-2, 4≦x\) となるとき,定数 \(a,b\) の値を求めよ。
「\(\cdots≧0\)」かつ「\(x≦〇, △≦x\)」の形なので、
このように条件を読み取ることができます。
あとは計算を進めていきましょう。
まとめ!
お疲れ様でした!
2次不等式の解法をグラフと絡めて理解できている人には、今回の問題は楽勝だったかと思います(^^)
グラフの形はどっちだろう…?と判断に困ってしまった方は、こちらの記事で2次不等式の基本を確認しておいてくださいね!
- 一次関数の定義域、値域とは?問題の解き方を解説!
- 頂点の求め方、公式は?問題を使ってイチから解説!
- 平方完成!分数でくくるパターンの問題の解き方を解説!
- 平方完成!文字を含む式の場合は?やり方を丁寧に解説!
- 二次関数グラフの書き方を初めから解説!
- 二次関数の式の作り方をパターン別に解説!
- 二次関数を対称移動したときの式の求め方を解説!
- 平行移動したものが2点を通る式を作る方法とは?
- どのように平行移動したら重なる?例題を使って問題解説!
- 二次関数の最大・最小の求め方をイチから解説していきます!
- 場合分け!最大最小の応用問題の解き方をイチから解説!
- 2変数関数の最大・最小の求め方、パターン別の解説!
- 二次関数の文章題!高校で学習する問題をパターン別まとめ!
- 分数、小数、ルートを含む二次方程式の解き方まとめ!
- 高校数学で学習する連立方程式の解き方まとめ!
- 文字係数の方程式の解き方まとめ!
- 判別式Dを使って解の個数を調べてみよう!
- 2次方程式の共通解、kの値の求め方はどうやる??
- x軸との共有点、グラフの位置関係を考える問題を解説!
- 係数の符号の決定、グラフから符号を決めるポイントを解説!
- x軸から切り取る線分の長さの求め方と公式!
- 放物線と直線の交点の求め方!
- 二次不等式の解き方を簡単に!高校数学をマスターしよう!
- 文字係数の2次不等式の解き方!場合分けの考え方は??
- 解からの係数決定!グラフの形と座標に注目せよ! ←今回の記事
- 絶対不等式!パターン別の例題を使って解き方を解説!
- 2次方程式の解の存在範囲!判・軸・端の条件を見極めるのが重要!
- 4次不等式の解き方を例題解説!
- f(x) > g(x)となる範囲「すべての」「ある」の違いを理解しておこう!
- 絶対値のついたグラフを書いてみよう!
コメントを残す