【高校入試用】数スタの受験教材一覧

こんにちは!数スタの小田です。 このページでは数スタの高校入試教材を紹介します。お試し課題を用意しているものもありますので、ぜひ活用してみてください!

「どの教材がおススメですか?」「この点数だとどれから始めればいいですか?」といった各教材への質問、相談なども受け付けています。こちらのメールアドレスにメッセージをお願いします。

 

【教材へのご質問、ご相談はこちらまで】

icon-envelope-o : info@studyline32.com

 

数スタの教材はすべてオンライン教材となります。お申し込み後に教材ページのURL&パスワードをお伝えします。そこからプリントを印刷したり、解説動画を視聴することができます。また、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に特典教材、フォロー講座などをお届けします。

10日完成!方程式の文章題 集中講座

入試に出題される方程式の文章題を徹底特訓するための集中講座です。やることはシンプル!1回10分のプリントに取り組み、動画解説でポイントをチェック、全15回分の演習を完成させれば入試の文章題はサクサク完答できるようになります^^「方程式の計算はできるようになったけど、文章題は見るのもイヤだぁ…」という方は、こちらの講座を通して文章題をあなたの武器に変えてください!
【収録内容】
  • 方程式の文章題 特訓プリント(全15回分)
★すべての演習に動画解説をつけています。

 

 

お試し演習課題

こちらの教材からお試し課題を用意しました。「これならニガテな文章題でも頑張れそうだ!」という手応えを感じた方は、教材を使ってみてくださいね!

解説動画

 

 

関数の読解特訓 集中講座

関数の読解問題に特化した集中講座です。近年の入試傾向を見ると「文章がながーい読解」がよく出題されるようになってきました。こういった問題は普段の練習で取り組む機会が少なく、試験では余計な時間を取られてしまったり、簡単な問題を難しく考えすぎてしまい失点してしまったり…と多くの学生さんが苦戦していまします。そこで!この講座を通して、ひたすら読解特訓をやっていきましょう!読解力が鍛えられると英語、国語といった強化にも活かされますしね!
【収録内容】
  • 関数の読解演習(全16回分)
★すべての演習に動画解説をつけています。

 

 

お試し演習課題

こちらの教材からお試し課題を用意しました。「これならニガテな文章題でも頑張れそうだ!」という手応えを感じた方は、教材を使ってみてくださいね!

解説動画

 

 

 

証明徹底特訓(入試頻出20題)

入試によく出る証明問題に特化した集中講座です。「証明ってなにを書けばいいのか分からないんだよなぁ…」とニガテに感じている人も多いと思います。ですが、証明の型を覚えてしまえば、あとはそれにあてはめていくだけでスラスラと完答できるようになるんですよ^^この講座ではそういった型をインプットすべく入試頻出パターンを20題分収録しています。すべてに動画解説をつけているので、手が止まることなく最後までやりきることができますよ!また、解説集を印刷して持ち歩いておけば、暗記カードのようにいつでも証明のポイントを確認することができます。スキマ時間を有効に活用しながら証明を完答、一気に得点UPを達成しちゃいましょう!


【収録内容】

  • 証明の入試頻出演習(全20回分)

★すべての演習に動画解説をつけています。

 

 

お試し演習課題

こちらの教材からお試し課題を用意しました。「これならニガテな証明でも頑張れそうだ!」という手応えを感じた方は、教材を使ってみてくださいね!

解説動画

 

 

規則性の問題をゼロから+10点

学校では教えてくれないような裏ワザ公式を習得して、規則性をサクッとマスターしちゃおうぜ!という教材です。どうやって解けばいいの…!?といった問題であっても公式を知っていれば、たったの3分で完答できたりするものです。知らずに損した…ということのないようこの教材を使ってしっかりと対策をしておきましょう。
【収録内容】 ~STEP1~
  1. 規則性の問題をやる上で絶対に覚えておきたい公式
  2. 最初に解きたい基礎問題3題

~STEP2~
  • 入試実践問題(基礎編)
  1. 表面積の考え方を学ぶ
  2. 繰り返しのかたまりを作る
  3. 表を作って規則性を見つける
  4. 数え方の特徴を学ぶ
  5. 周の長さを工夫して求める

~STEP3~
  • 入試実践問題(標準編)
  1. 正六角形の数え方は?
  2. 繰り返しの回数に注目
  3. 方程式を利用する
  4. 図形の性質を利用する

~STEP4~
  • 入試実践問題(応用編)
  1. 規則性を見つけるのが難しい問題
  2. 正方形がいくつできるかの考え方

~FINAL~
  • 忘れを防ぐための追加演習

 

 

 

作図完全攻略セミナー

毎年入試に出題されている作図を完全攻略すべく作成した教材です。作図の解法を丸暗記していませんか?それではちょっとひねった問題が出題されたときに対処できません。しっかりと作図の「なぜ」を学び、確実に得点できる知識を身につけておきましょう。作図を鍛えることで、確実に+5点できるだけでなく、大問の図形に対する理解度もUP、一気に応用を伸ばすキッカケにもなります。まさに一石二鳥!基礎を固めたい方、応用を伸ばしたい方、ともにおススメの教材です。
【収録内容】
  • 入試に出るパターン別100題
  • 「なぜ」がよくわかる作図講義(24回分)
  • 理解を深める実戦テスト(20回分)
  • ニガテをサポートする動画(27本分)

 

 

 

【偏差値50突破】合格導く基礎ゼミ

1回5分のランダム演習を通して、基礎だけで偏差値50をクリアさせる教材です。昨年度、一番多く活用された教材であり、たくさんの成績アップを達成させることができました^^受験数学を攻略するカギは基礎を確実に取って60点以上を安定させることになります。この教材は、労力をかけず数学の点数を安定させたい方には最適なものとなっているので、ぜひご活用ください!
【収録内容】 1回5分で取り組める基礎を徹底的に固める基礎課題
  • ベーシック講座(中1)(50回分)
  • スタンダード講座(中1,2)(50回分)
  • アドバンス講座(中1~3)(45回分)
  • 入試実戦講座(本番レベル)(全27回分)

 

 

お試し演習課題

こちらの教材からお試し課題を用意しました。基礎を固めて60点をクリアするぞ!という手応えを感じた方は、教材を使ってみてくださいね!

解説動画

 

 

【大問攻略で上位を狙う】絶対合格セミナー

模試で60点をクリアし、次のステップとして大問攻略で70、80点へと伸ばしていきたい方におススメの教材です。他の教材は不要、大問演習はこれ1つで完結!というくらいにすべてをつめ込んだものになっています。そのため、ボリュームも多くなっているので、今すぐ取り組み始めてコツコツと積み上げていきましょう。まずはこの教材に収録されている「方程式」「確率」を終わらせてください!そうすれば、次の模試では70点をクリアできるだけの力が身についているはずです。あとはそこから関数⇒証明⇒図形と積み上げていき80点まで伸ばしていくぞ!


【収録内容】 入試によく出る王道パターンをインプットできる応用の極意がつめ込まれた大問演習&動画講義です。 得点源にしやすい方程式、確率のほか、多くの学生が苦戦する関数、図形、証明をイチから徹底攻略してもらいます。

  • 方程式…基礎計算チェック、入試頻出15パターン、読解選抜20題
  • 確率…知識の準備編、小問基礎パターン、大問特化26題
  • 関数…大問準備の6STEP講義、基礎実践演習、入試出題基礎10枚、入試頻出14パターン55題
  • 図形…図形のコツをおさえる5STEP講義、入試頻出11パターン19題
  • 証明…書き方の手順が身につく3STEP講義、入試頻出19パターン24題

 

 

お試し演習課題

こちらの教材から図形のお試し課題を用意しました。大問攻略の手応えを感じた方は、教材を使ってみてくださいね!

解説動画

 

 

 

【基礎をイチから】スタートアップセミナー

数学の基礎をイチからやり直す必要があると感じている方におすすめの教材です。不登校期間があって学校の授業に遅れをとっていたり、スポーツ推薦で進路は決まっているけど、勉強の方もちゃんとやらせておきたいといった中3生に活用いただいています。今さら聞けないような数学の基礎をイチからていねいに指導していきます。学校の授業に追いつき、定期テストでの平均越えを目標としている教材です。また、大人の学び直しにも活用いただいております。
【収録内容】 中1、2で学習する数学の基礎を順にステップアップしながら学んでもらいます。
  • 動画講義&演習(16単元 89講義)
  • 確認テスト(16回分)
  • レベルアップ講義(13講義)
  • 基礎力UP演習(90題以上)
  • 個別サポートによる質問対応

 

 

お試し演習課題

こちらの教材から立体の体積のお試し講義を用意しました。苦手だったところがちゃんと理解できた!と感じた方は、続けて教材を使ってみてくださいね!

解説動画

 

 

質問型の個別指導

LINEを用いた個別指導を行っています。過去問の解説など、個別で解決するのが難しい疑問などをLINEで質問していただき、動画解説を作って指導するといったものです。毎月末に募集をかけておりますので、興味がある方は次の募集期間をお待ちください!