メールアドレス1つでかんたんに受け取れます!

【文字式の表し方】問題演習で理解を深めよう!

今回の記事では

文字式の表し方の演習問題編です。

 

 

文字式の表し方のルールについては

こちらの記事をご参考くださいね。

【文字式の表し方】ルールをわかりやすく説明!

 

問題演習~文字式の表し方~

次の式を文字式のきまりにしたがって書きなさい。

 

 

ちょっと多いですが

これらが全部解けるようになれば大丈夫ですね^^

 

では、挑戦してみてください!

今回の問題はこちらの動画内でも解説しています(^^)

問題を解説!

それでは1問ずつ解説をしていきますね。

答え合わせしていきましょう。

 

(1)x×x×x

 

こちらの問題は文字式のきまりに従って

×を省略、同じ文字は累乗の形にしましょう。

よって

 

(2)4×b

×の文字を省略

数字⇒文字の順番に書いて

文字はアルファベット順に並べ替えます。

よって

 

(3)(-2)×y

これも(2)と同様に解くことができますね。

×を省略して

(-2)は前に持ってきます。

文字はアルファベット順に並べ替えて

 

(4)y×y×x×5×x×y

×を省略して

数字⇒文字の順番に書きます。

同じ文字があるので累乗の形にしましょう。

よって

 

(5)(x-y)×4

かっこの式と数をかける場合

数はかっこの前に持ってくるようにしましょう。

 

(6)3

割り算の記号も省略して、分数の形にします。

割る数(割り算の後ろの数)が分数の下に来るんでしたね。

なんで割る数が下に来るんだっけ?

という方は下の式を参考にしてみてください。

 

(7)a÷(4)

こちらも割り算なので分数の形に表します。

 

ただし、負の数を分数で表す場合には

このように符号を分数の前に出すことを

忘れないようにしておいてくださいね。

 

(8)(y+8)÷4

かっこの付いた式を分数で表したとき

分子がかっこの式しかないときは

かっこを省略して表しましょう。

 

こうならないように注意してくださいね。

 

(9)a×5÷b

掛け算と割り算が混じってきましたね。

まずは割る数を逆数にして掛け算にしてみましょう。

すると

掛け算と割り算が混じっている状態だと

ややこしくなってしまうので

一旦、すべて掛け算に変えてから

×を省略するという手順でやってみてください。

 

(10)a÷b÷b

割り算が一つだけであれば

すぐに分数にできるのですが

2つ以上出てくるとややこしくなってしまいますね

 

そういう場合は(9)と同じように

割り算は逆数にして掛け算に変えてしまいましょう。

 

そうすればbは2つとも分母に来るということが分かりますね!

 

(11)x×y×x÷4

これもまずは割り算を掛け算に変えてしまいましょう。

すべて掛け算に変えてしまえば

あとは×を省略ですね!

 

(12)a×4-b÷8

掛け算、割り算は省略する決まりでしたが

足し算、引き算の+、-は省略してはいけません。

なので引き算の部分は置いといて

×と÷だけ省略していきましょう。

 

(13)(-2)×ab×(-1)

こちらも(12)同様に

引き算は残しておいて

×を省略していきます。

 

この問題では

この変形も一つポイントですね!

かっこをはずすときに

かっこの前がマイナスであれば

かっこの中身の符号を変える!

でしたね^^

 

あれ?かっこのはずし方って?という方は

こちらも参考にしてみてください。

【正負の数】計算の仕方(コツ)加法・減法をマスターしよう!

 

(14)(xy)÷2-b×2÷a

今回は式が長いですね…

これが解けてた人は

文字式の表し方についてはもう大丈夫でしょう。

では、確認してみます。

 

引き算部分は残しておかないといけないので

省略していく部分はこんな感じですね。

 

それぞれを省略、分数の形にしていくと

このようになります。

 

正解できましたか??

 

 

 

以上、問題解説でした。

1つでも間違えた問題があれば

学校のワークや問題集を使って

同じような問題を繰り返し解いて

理解を深めていこうね!

 

文字式の表し方 問題演習のまとめ

まずポイントは

  • ×は省略
  • 文字はアルファベット順
  • 数⇒文字
  • かっこ×数 ⇒ かっこの前に数

 

 

  • 割り算は分数の形
  • マイナスは分数の前
  • 分子にかっこだけの場合、かっこ省略

 

  • 掛け算と割り算が混ざっているときは割り算を掛け算に変える

 

  • 足し算(+)、引き算(ー)は省略できないので置いておく

 

文字式の表し方を身につけたら、次は文章題に突入!

みんなが苦手なパーセントや速さの表し方はすぐにマスターできちゃうから、サクッとやっちゃいましょう。

>【文字式】速さの問題をわかりやすく解く方法!

>【文字式】割合(パーセント)の問題をわかりやすく解く方法!

文字式の文章題をまとめて全部マスターしたい!という方は

>【文字式】数量の表し方、関係を表す式、単位の変換問題などを解説!

こちらのまとめ記事をどうぞ!

 

 

2 件のコメント

  • 白露いを より:

    三番の省略が省力になってますよ

    • 数スタ運営者 より:

      訂正しておきました!
      ご指摘ありがとうございますm(__)m

  • 数スタ運営者 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です