今回は中3で学習する
『\(y\)は\(x\)の2乗に比例する\(y=ax^2\)』
の利用問題である
平均の速さに関する問題の解説をしていきます。
今回の内容はこちらの動画でも解説しています(/・ω・)/
平均の速さの求め方は?
平均の速さは、変化の割合と同じ方法で求めることができます!
変化の割合の求め方については
こちらで詳しく解説しているので
やり方がわからない方は
確認してみてください(^^)
裏ワザ公式の紹介もありますよ!
それでは、問題解説へ移っていきます。
問題解説!
問題
物を落とすとき、落ち始めてから\(x\)秒後に落ちる距離を\(y\)mとすると、\(y\)は\(x\)の2乗に比例する。
20mの高さから物を落とすとき、地面に着くまでに2秒間かかった。
このとき、次の問いに答えなさい。
(1)\(y\)を\(x\)の式で表しなさい。
(2)落ち始めてから5秒間では、何m落ちるか答えなさい。
(3)180mの高さから物を落とすとき、地面に着くまでに何秒間かかるか求めなさい。
(4)落ち始めてから1秒後から5秒後までの平均の速さを求めなさい。
(1)の解説!
(1)\(y\)を\(x\)の式で表しなさい。
問題文の中に
『\(y\)は\(x\)の2乗に比例する』
とあることから
式は\(y=ax^2\)の形になることがわかります。
普通は問題文を読み解いて
比例かな?反比例かな?
いやいや一次関数かな?
と、どの式を用いていけば良いのかを見極めないといけないのですが
2乗に比例する単元では、問題文の中に
これは2乗に比例しますよ~って書いてくれてることが多いんですよね。
だから
他の関数問題に比べるとすごく易しいです。
次は問題文のここから
『20mの高さから物を落とすとき、地面に着くまでに2秒間かかった』
\(x=2\)のとき、\(y=20\)になる
ということが読み取れれば
\(y=ax^2\)の式に代入してやって
式は
このように求めることができます。
(2)の解説!
(2)落ち始めてから5秒間では、何m落ちるか答えなさい。
これは
\(x=5\)のとき、\(y\)の値は?
と聞かれていることと同じです。
(1)で求めた式に\(x=5\)を代入してやると
これで、答えは125mとわかりました。
(3)の解説!
(3)180mの高さから物を落とすとき、地面に着くまでに何秒間かかるか求めなさい。
これは
\(y=180\)のとき、\(x\)の値は?
ということなので
(1)で求めた式に、\(y=180\)を代入すると
よって、答えは6秒間ですね。
(4)の解説!
(4)落ち始めてから1秒後から5秒後までの平均の速さを求めなさい。
さて、本題ですね!
平均の速さを求めるには
変化の割合と同じ解き方をします。
もしも、裏ワザ公式を使って解くなら
こうですね。
よって、答えは30m/s(秒速30m)となります。
速さを聞かれているので単位をしっかりとつけてくださいね。
変化の割合を求めることができれば
平均の速さの問題はバッチリのはず(^^)
問題演習で理解を深めよう!
問題
ある斜面でボールを転がすとき、ボールが転がり始めてから\(x\)秒間に転がる距離を\(y\)mとすると、\(y=2x^2\)という関係がある。
このとき、次の問いに答えなさい。
(1)動き始めてから3秒間に進む距離を求めなさい。
(2)動き始めてから、3秒後から5秒後までの平均の速さを求めなさい。
(1)動き始めてから3秒間に進む距離を求めなさい。
(2)動き始めてから、3秒後から5秒後までの平均の速さを求めなさい。
2学期からでも最短で結果を出す!遅れを取り戻して一気に入試レベルまで引き上げる新講座
2学期に入り、入試が目前に迫ってきました。「模試の点数が下がってしまった…」
「このままで大丈夫なのか…入試への不安が大きくなってきた」
「ウチの子がなかなか本気になってくれない」などなど
受験に対する悩みは尽きないですよね(^^;)
夏休みの施策が上手くいき、成績をガツンと伸ばすことに成功した方はこの調子でがんばっていけばOK!
一方で、現状の成績に不安を感じている、夏の遅れを取り戻したい…と感じている方は、
「入試過去問」×「王道パターン」×「動画」
この3つの要素を組み合わせた学習法を取り入れてみましょう。
そうすることで、ここからでも短期間でも成績を伸ばすことが可能です!
僕が教えてきた生徒さんの中でもこの学習法を取り入れることで、
2学期の時点で偏差値40前半
↓
入試本番で70点をクリア!(おそらく偏差値55くらい)
このような劇的UPを達成しているんですよ^^
ニガテな数学でこれだけ点を伸ばすことができれば、すっごく余裕ができますよね!
他にも次のような効果を実感することができます。
ニガテな数学がどんどん解けるようになって、勉強に自信がつく!他教科もがんばれるようになる。
動画を使ってお子さん1人でも学びを完結できる。親は見守っているだけで勝手に成長、点を伸ばしていく!
やったところがテストに出るので、遠回りすることなく最短で点数UPにつながる!次の模試で効果を実感できるかも!
塾に通わせなくても自宅だけで完結!時間、労力、費用を節約しながら効率よく合格をつかみとる!
受験だけでなく、高校進学後にも活きる数学の土台ができあがる!
今回はそんな「入試過去問」×「王道パターン」×「動画」という効率よく点数を伸ばしていく3要素を取り入れた教材を用意しました。
それがこちらです!
2週間ほどで完成できるカリキュラムになっているので、今すぐ取り組み始めて今後の学習に活きる入試数学の土台を作り上げてくださいね!
関数 平均の速さ まとめ
平均の速さは、変化の割合を計算することで求めることができます。
これを覚えておけば大丈夫ですね!
あとは、練習問題を通して理解を深めていってください(^^)
ファイトだー!
利用問題、平均の速さの求め方とは?←今回の記事
数学は奥が深いなぁ