【中学数学】高校入試で使える重要公式を一覧でまとめておくよ!
中学数学で学習する重要な公式たちをまとめておきます。 入試や学力テストなど 大きなテストの前には、こちらの記事で公式をチェックしておきましょう(^^) 計算 数学の計算問題に関する覚えておきたい技法、公式を…
2018.09.24 kaztastudy
中学数学で学習する重要な公式たちをまとめておきます。 入試や学力テストなど 大きなテストの前には、こちらの記事で公式をチェックしておきましょう(^^) 計算 数学の計算問題に関する覚えておきたい技法、公式を…
2018.08.25 kaztastudy
今回は連立方程式の入試問題に挑戦の第3回です。 第1回から学習したい方はこちらからどうぞ(^^) >【高校受験】連立方程式の文章問題に挑戦~第1回~ >【高校受験】連立方程式の文章問題(速さ)に挑戦!~第2…
2018.07.21 kaztastudy
難関高校の入試問題に挑戦! 難易度は『中』くらいです。 公立高校の入試を受験する方にとっても解けるようになっておきたい問題の1つです。 図形の知識も必要になってくるので グラフと図形両方の復習…
2018.07.13 kaztastudy
今回は連立方程式の入試問題に挑戦の第2回! 速さに関する文章問題に取り組んでいきましょう。 問題 Aさんの自宅からバス停までと、バス停から駅までの道のりの合計は3600mである。ある日、Aさんは自宅からバス…
2018.07.02 kaztastudy
今回挑戦する入試問題は『連立方程式の文章問題』です。 連立方程式の文章問題は、どこの高校でも出題される頻出問題ですね! たくさん練習して、解法を身につけていきましょう。 問題 ある博物館の入館…
2018.06.02 kaztastudy
今回は、難関高校の入試に出題された二次方程式の難問を解説していきます。 二次方程式は解き方のバリエーションが多い(+_+) その為、たくさんの問題に触れることで、どの解き方を利用すればいいのかを体感的に身に…
2018.05.25 kaztastudy
今回挑戦する問題はこちら \(a\)を定数とする。\(x,y\)についての連立方程式 $$\large{\begin{eqnarray} \left\{ \begin{array}{l}(-a^2+7a-6)x+2y=4…
2018.03.08 kaztastudy
今回は、難関高校の入試問題で出題された関数の問題に挑戦してみよう! 難易度的には「ちょいムズ」です。 公立高校を受験される方にとっては、もしかしたら必要ないレベルかもしれません。 ですが、なるべく丁寧な解説…
2018.03.04 kaztastudy
今回は、中2で学習する等式変形の演習として入試問題に挑戦してみよう。 こちらの記事でパターン別の解法を解説しています。 【等式変形】分数、かっこなど、解き方をパターンごとに問題解説! 解き方が分からない方は…
2018.02.04 kaztastudy
今回は、難関高校の入試に出題された正負の数の難問を解説していきます。 正負の数なんて、難関入試には出題されないだろうと思ったら大間違い! 第1問目に出題されることも多いのです。 そして、式が複雑な難問ばかり…