【一次関数】面積を求めるやり方は?2等分の式はなに?
今回は一次関数の単元から グラフ上にある三角形の面積を求める という問題の解き方について解説していきます。 また、応用編ということで、三角形を2等分する直線の式は?という問題についても一緒に考えていきましょ…
今回は一次関数の単元から グラフ上にある三角形の面積を求める という問題の解き方について解説していきます。 また、応用編ということで、三角形を2等分する直線の式は?という問題についても一緒に考えていきましょ…
今回は、一次関数の単元から \(x\)の増加量は? \(y\)の増加量は? ということを問われる問題について解説していくよ! 増加量に関する問題って、めちゃくちゃ頻出ってわけではありません。 だからこそ、た…
こんにちは!数スタの小田です。 今回は一次関数の単元から 座標の求め方は? という点において解説をしていきます。 一次関数…グラフは苦手だ…と感じている方も多いと思います。 だけど、やっていくことはただの計…
中学2年生に向けに、2学期の期末テストのポイントについてまとめていきます! さぁ、これを乗り切れば冬休み! クリスマスにお正月~♪ 楽しいイベント盛りだくさんの冬を満喫するためにも 期末テストをしっかりと乗…
今回は、中学・高校数学で学習するレベルの確率から 『くじ引きの確率』 について解説していきます。 取り上げるの次の問題 ~くじを戻さない~ 当たりくじを3本含む10本のくじがある。このくじをA、Bの2人が順…
中学2年生に向けに、2学期の中間テストのポイントについてまとめていきます! さぁ、中間テストの時期がやってまいりました。 中2の2学期と言えば… 数学が激ムズ期に突入してしまい 成績を落としてしまう人が続出…
今回は、中2で学習する 『連立方程式』の単元から 加減法を使った解き方について徹底解説していくよ! 連立方程式を解いていく上で 必ず必要となってくる基本的な解き方になるから しっかりとマスターしておきたいね…
中2の夏っていうのは 1つの分岐点になり得る期間です。 2学期以降に学習する 『一次関数』『証明』 といった単元は、難易度が高めです。 そのため 数学で苦労する人が激増するのが中2の2学期なの…
今回は、中2で学習する『連立方程式』の単元から食塩水の濃度に関する文章問題の解き方について解説していくよ! 濃度って聞くと… なんかイヤ! っていう人も多いのではないでしょうか(…
中学2年生は段々と内容も難しくなり、学力差も大きくなってくる時期です。 そのため、定期テスト対策も早めからおこなっていきたいところですね! ということで 今回は、1学期の期末テストに出題される数学の問題についてまとめてお…