眠い!
授業中ってなんであんなに眠くなるんだろう…?
休憩になると元気いっぱいになるのにねw
授業中に眠たくなってしまうといろんな弊害が起こる。
授業中、眠たそうにしていると先生からの印象が悪くなっちゃうよね。イメージが悪くなってしまうと内申点に影響してきそうです。
勉強についていけなくなる
授業内容が理解できなくなってしまいます。一度分からなくなってしまった学習を取り戻すためには多くの時間を費やすことになります。
生活のリズムが崩れる
昼間の時間帯に眠ってしまうと、夜に寝れなくなってしまいますね。すると睡眠時間が短くなってしまい、次の日の授業中も眠たくなってしまうという悪循環に陥ってしまいます。
授業中に眠たくなってしまうと、何一つ良いことがありませんね。
では、授業中に眠たくならないようにするためにはどうすれば良いのでしょうか。また、眠たくなってしまったときにはどう対処すれば良いのでしょうか。
授業中に眠たくなる原因
まず、対処法を考える前に授業中に眠たくなってしまう原因を考えてみましょう。
原因はいくつか考えられます。
まず、授業が退屈だからという理由
授業内容が自分にとって有益でないと感じる場合、退屈だなーって思っちゃうよね。内容が簡単すぎたり、逆に難しすぎて理解できな場合には体が拒否反応を起こしてしまい眠さを引き起こす原因となってしまいます。
次に、睡眠不足が考えられます。
これはシンプルな理由ですね。夜の睡眠が足りないと昼間に眠たくなってしまうもんね。
授業中に眠たくなるんだよね…って悩んでいる生徒さんの話を聞くと、大半の方は睡眠不足だなって感じます。
睡眠が足りないと言っても、たくさん寝ていれば良いかと言ったら案外そういう訳でもないようです。問題なのは睡眠の質だそうです。
質の良い睡眠を取れていれば、少しくらい睡眠時間が短くても元気いっぱいで日中を過ごせるようです。
授業中に眠たくならないようにするための対処法
それでは、授業中に眠たくならないようにするための対処法について考えてみましょう。
まず、授業が退屈だから眠たくなってしまう場合
自分の勉強を優先せよ!
先生の授業を聞いていても有益だと感じないのであれば、授業とは別の勉強をしましょう。
(場合によっては、先生に怒られることもあるから気を付けてねw)
授業内容が簡単すぎて退屈する場合には、自分だけ教科書の先取り学習を進めていってはどうでしょうか?そうすることで退屈さは解消することができます。
更には、どんどん新たな知識をつけていくこともできるので学力が向上していくことは間違いなし!ですね。
授業時間というものは長くなったり短くなったりすることはありません。時間はみな平等に与えられているモノなので、眠ってしまったら勿体ないです。与えられた時間の中で、自分には何ができるのか?ということを考えるようにすれば退屈なんてしている暇はありません。
そんな状況で眠気なんて襲ってくるワケがありません!
というメンタル的な解消方法でした。
授業内容が難しすぎて退屈するという場合
これは根深い問題ですね。何をどう勉強すればよいのか分からない。だから何もしない。という状況に陥ってしまってますよね。
この場合、自分一人で解決していくことは非常に難しいです。親、先生などに授業についていけないことを相談して、自分がやるべきことを一緒に考えていくことが大切です。
学校の先生に相談すれば「授業中に先生の話は聞かなくていいから、代わりに基礎プリントを何回も解きなさい。」といった具体的な解決策を与えてくれるケースもあります。
まずは、一歩踏み出して相談してみることが大切です。
次に、原因が睡眠不足にある場合の対処法です。
これはシンプル
ちゃんと寝ろ!です。
いやいや分かってるわw
ってツッコミが聞こえてきそうですが、案外ちゃんと寝れている人は少ないようです。
ちゃんと寝るというのは、たくさん寝ろという意味とは少し違います。
質の良い睡眠を取れ!という意味です。
少ししか寝ていないのに、いつも元気いっぱいの人がいるよね。そういう人は質の良い睡眠がとれている証拠です。だから、少しの睡眠で体がしっかりと回復してくれるので、いつも元気に活動することができるんですね。
逆に、たくさん寝たのに体がだるい…目覚めが悪いな…という方は睡眠の質が悪い可能性が非常に高いです。そういった方は、体が回復しきっていないので日中でも眠気が襲ってきて体を休ませようとしてしまいます。
つまり、睡眠の質を高めることができれば授業中に眠たくなるということも解決できるわけです。
睡眠の質を高めるのポイント
それでは、睡眠の質を高めるためのポイントをご紹介します。
朝日を見る
朝起きたときに、窓を開けて体に朝日を浴びるようにしましょう。朝日には、体の体内時計をリセットしてくれる働きがあります。
つまり、朝日を浴びることで「今は朝だ!」と体が認識してくれるわけです。
そうすることにより
朝にスッキリ目覚め
昼は活動的になり
夜は眠たくなる
といったキチンとした生活リズムが整えられるようになります。
これにより、質の高い睡眠を導くことができます。
寝る前にはテレビやスマホの画面を見すぎない
朝日は体内時計を正常に整えてくれる働きがあると言いましたが、テレビやスマホのような画面には逆の効果があります。
つまり、体内時計を狂わせてしまう。ということです。
寝る前に、部屋の明かりを暗くしてスマホの画面を見つめながら寝る準備をしている方はいませんか?
まぁ、以前の私なんですけどねw
寝る前にそういったことをすると、体内時計が少しずつ狂ってしまい睡眠が浅くなってしまうんですよね。その結果、目が覚めると体がだるい…眠気が取れない…といった状況になってしまいます。
なるべく寝る前にはスマホやテレビは控えて、体を寝る態勢に持っていきましょう。
お風呂では湯船につかる
お風呂ではシャワーだけで済ませてしまう人が多いようですが、ちゃんと湯船につかるようにしましょう。
湯船につかることで、体からメラトニンという睡眠を誘発する成分が分泌されるようです。その結果、質の良い睡眠が取れるような体にすることができます。
小さなことではありますが、こういったことを日常生活の中で意識していくだけでも睡眠の質を高めることは可能です。
しかし、睡眠の質を高めるためにはこういった行動を根気強く継続していく必要があります。2、3日で大きな改善が見られるわけではありません。少しずつ体が変化していき、その中で睡眠の質も向上していきます。
すぐに結果を求めてしまうと、なかなか体が変化しないことで、心が折れてしまうので気を付けてください。
とにかく継続が大切です!
早く結果が欲しい!
そうは言っても、早く結果が欲しいですよね。
人間、誰だってそうですよw
そういった場合には、上で述べたような行動を日々継続しながら
サプリメントを利用してみましょう!
睡眠の質を高めるためには、上で述べた行動を心掛ける以外にも食事の栄養素などにも気を配る必要があります。
睡眠の質を高めたい一心で、食事メニューなどにも気を配って生活したことがありました。
だけど、とても、とても…
毎日継続できるようなものではありませんでした。
料理が大好きな人にとっては苦にならないかもしれませんが、そうでない方にとっては絶望するような感じでしたねw
え、こんなメニューを毎日とるの!?
ムリじゃん、オワタww
作るのムリだから外食で…って考えると食費がバカ高いことなっちゃうし。
そんなときに目についたのがサプリメントでした。
睡眠の質を高めることに特化したサプリメントなので、栄養素もコレでバッチリです。
食事メニューで諦めかけていた睡眠でしたが、案外あっさりと解決策が見つかったもんだなと拍子抜けしたことを覚えています。
すぐに結果が欲しい!という方はぜひお試しください。
やっぱり、睡眠の質が良くなると日々の生活が元気いっぱいになるのでいろんなことが上手く回るようになってきますよ^^
まとめ
長々とお話をしてきましたが、授業中に眠くなってしまう方の多くは睡眠の質が低いということが原因にあります。
それを解決するためには、睡眠の質を高めるほかありません。
眠くなったら自分の顔をつねる。
ツボを押して眠気を飛ばす。
といった一時的な対処方法はあるかもしれませんが、それはその場しのぎでしかありません。
長い目で見て、根本的に解決したいと思える問題なのであれば、今回ご紹介したようなことを実践されてみてはいかがでしょうか。
活動できな状態で授業が受けれれば
驚くほど学力は向上しますよ^^
コメントを残す