【中2】式の値の求め方!テストによく出る問題2選
こんにちは!数スタの小田です。 今回は中2で学習する「式の値の求め方」について解説していきます。 この内容を理解するためには式の計算のルールを身につけておく必要があるので、文字の加減、乗除に不安がある場合にはまずこちらの…
こんにちは!数スタの小田です。 今回は中2で学習する「式の値の求め方」について解説していきます。 この内容を理解するためには式の計算のルールを身につけておく必要があるので、文字の加減、乗除に不安がある場合にはまずこちらの…
こんにちは!数スタの小田です。 今回は、4月から中3になる方に向けて「受験準備の基礎特訓」の講義をお届けします。 ちょっとコワい話をすると… 中3になると難しい内容が増えるぞ!! だから、1,2年の復習に充…
こんにちは!数スタの小田です。 今回は中2で学習する「箱ひげ図の読み取り問題」についてやっていきましょう! 取り上げるのはこちらの3題です。レベル別になっているので順に解き進めていきましょう^^ 【レベル①】 【レベル②…
今回は中2で学習する一次関数の単元から「一次関数と反比例の融合問題」について解説します。 取り上げる問題はこちら! 【問題①】 図のように、\(y=\frac{a}{x}\)のグラフと\(y=4x+b\)のグラフが2点P…
今回は中2数学で学習する一次関数の単元から「水そうの利用問題」について取り上げます。 ちょっと発展的な問題ですが、これをクリアするとかなり力をつけることができます! 以下の3パターンについて解法をチェックしていくので、そ…
今回は中2数学で学習する図形と証明の単元から「特別な平行四辺形」について取り上げます。 ここでは「ひし形、長方形、正方形の定義、性質」が問われます。 覚えることが多いですが、問題を解くためのコツを伝授していくのでがんばっ…
今回は中2数学で学習する図形と証明の単元から「平行四辺形になるための5つの条件」についてイチから解説していきます。 ここでは、ちょっとがんばって覚えてもらうことがあるので、気合を入れてがんばっていきましょう(‘…
今回は中2で学習する一次関数の単元から 「一次関数の利用(動点)」 についてイチから解説していきます。 取り上げる問題はこちら! 【動点の問題】 下の図のような長方形ABCDで、点PはAを出発して秒速1㎝で…
今回は中2で学習する一次関数の単元からちょっと発展的な 「正方形になる座標」 について取り上げます。 一次関数の応用をマスターしたい方にぴったりの問題となっているので、まずは例題をチェックして演習問題にチャ…
今回は中2の連立方程式で学習する「2桁の整数をいれかえる文章題」をイチから解説していきます。 まずは例題を通して、2桁の整数のポイントを確認! そして、2つの演習問題を通して理解を深めてもらいます(‘ω…