RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
数学Ⅰ
【分数分の分数?】分母と分子(上と下)に分数があるときのやり方を解説!
-
数と式
ルートの中身が絶対値に!?なんで場合分けが必要なのか
-
データの分析
【超基礎から】分散の求め方をイチから分かりやすく解説!
-
微分・積分
平均変化率とは?公式がややこしく見えるけど大丈夫!わかりやすく解いてみよう!
-
図形の性質
【正多面体の表】辺、面、頂点の数の覚え方、決まりをイチから解説!
-
図形と証明
平行四辺形とひし形の違いってなに??それぞれの特徴を比較!
-
三角比
中線定理とは?余弦定理を使った証明と使い方についてイチから解説!
-
指数・対数関数
【指数関数】グラフのかき方をイチから!マイナスがついてるときは?
コメントを残す