最大の数が8でかつ最小の数が4以下となる確率の求め方!
こんにちは!数スタの小田です。 今回はかなりピンポイントな問題になりますが、ご質問いただくことの多いこちらの確率を取り上げます。 【問題】 1から10までの自然数から異なる3個の数を選び出すとき、次の場合の確率を求めなさ…
こんにちは!数スタの小田です。 今回はかなりピンポイントな問題になりますが、ご質問いただくことの多いこちらの確率を取り上げます。 【問題】 1から10までの自然数から異なる3個の数を選び出すとき、次の場合の確率を求めなさ…
こんにちは!数スタの小田です。 今回は数学Aの確率の単元からこちらの問題について解説します。 【問題】 ある製品を製造する工場A、Bがあり、Aの製品には5%、Bの製品には3%の不良品が含まれている。A工場の製品200個と…
今回は高校数学Aで学習する場合の数の単元から「重複順列の基本問題」について解説します。 重複順列とは… かっこよく説明するとこんな感じなんだけど… こんな堅苦しい説明では、ぶっちゃけよくわからないよね(^^;) &nbs…
今回は高校数学Aで学習する場合の数の単元から「じゅず順列」についてイチから解説します! 取り上げる問題はこちら! 【問題】 5色の玉をつないで首飾りをつくる方法は何通りあるか。 円順列との違いについて理解しながら進めてい…
期待値とは、簡単に説明をすると… どれくらいの値が出ると期待できるかというものです。 平均するとどれくらいの値が出てくるかを表します。 期待値は、それぞれの値に確率をかけて、すべてを足すと求めることができます。 &nbs…
条件付き確率って、なんだか分かりにくい! そもそも、どういう意味なんだろうか… 普通の確率と何が違うの…(+_+) と、条件付き確率を苦手にしている方が多いです。 そこで、今回の記事では、そんな条件付き確率…
高校数学Aで学習する確率の単元から 「さいころの目の最大値・最小値」 について解説していきます。 取り上げる問題はこちら! 【問題】 4個のさいころを同時に投げるとき,次の確率を求めよ。 (1)目の最大値が…
高校数学Aで学習する場合の数の単元から 「重複を許す組み合わせ」 について解説していきます。 重複を許す組み合わせとは次のような問題のことですね。 【問題】 りんご,みかん,バナナの3種類から重複を許して,…
同じものを含む順列では、次のように場合の数を求めます。 なぜ同じものの個数の階乗で割るのでしょうか? また、この公式は組み合わせCを使って表すこともできます。 この記事を通して、「公式のなぜ」について理解を…
高校数学Aで学習する場合の数の単元から 「組み分けの場合の数」 について解説していきます。 取り上げる問題はこちら! 【問題】 9人を次のように分ける方法は何通りあるか。 (1)4人,3人,2人の3組に分け…